期末テスト
2018年6月27日 12時30分期末テストが始まりました。
1年生のテストの様子です。
教科は社会・理科・保体です。
初めての9教科での定期テストです。慣れない教科に苦戦しましたが、時間いっぱい頑張りました。
期末テストが始まりました。
1年生のテストの様子です。
教科は社会・理科・保体です。
初めての9教科での定期テストです。慣れない教科に苦戦しましたが、時間いっぱい頑張りました。
学習相談会の様子です。
テスト発表中の3日間の放課後、学習相談会を実施しています。
今回は9教科での相談会となりました。
みんなが積極的に活用し、テスト対策に取り組んでいます。
さて、明日から期末テストが始まります。1学期を締めくくる大切なテストです。課題の提出等も忘れないよう気をつけましょう。
薬物乱用防止教室の様子です。
薬物がつくる様々な危険性(健康面・交友面・経済面)を知り、自他の生命や将来を大切にしようとする態度を育てることをねらいとして、毎年実施しています。今年度は今治警察署生活安全課の方を講師としてお迎えしました。
今回の教室を通して、薬物乱用による健康被害の状況を知り、危険性を確認するとともに、禁止薬物に絶対に関わらないという強い気持ちをもちました。
23日(土)に地域参観日を実施しました。
たくさんの保護者・地域の方々に来校していただき、普段、学校での生徒たちの姿を見る機会の少ない方々にも授業参観をしていただくことができました。
家族での参観者も多く、とてもにぎやかな一日になりました。
どのクラスも落ち着いて、楽しく学習に取り組んでいました。
参観授業後には、誕生学アドバイザーの高見先生を講師にお迎えして、「誕生学~自分たちの命のチカラ~」のテーマで講演会を実施していただきました。
命のメカニズムを学ぶ中で、生まれながらに持っている命の力を感じ、かけがえのない命だからこそ、これからの未来をどうやっていくかを深く考えました。
3週間の教育実習が終了しました。
実習生にお言葉をいただきました。
「美術の授業を通じて、全クラスの皆さんと関わることができ、楽しかったです。皆さんとの授業でたくさんのことを勉強させていただきました。3週間ではありましたが、本当にありがとうございました。」
教育実習生による研究授業の様子です。
[2年生学級活動]
「よりよい間食・夜食の選び方、とり方について考えよう」の課題のもと、間食・夜食と補食の違いや補食に適しているものについて知り、自分の生活及び食生活を見直すことができました。
[1年生美術]
デザインの基礎である構成美の要素の特徴を学び、構成に関する制作をしたり、グループでの相互鑑賞をしたりすることを通して、発想に適した構成美の要素を身に付けました。
教育実習は、とても貴重な経験になったそうです。
大学に戻っても、この経験を生かして頑張ってください。
本当にお疲れ様でした。
A.I先生が中学生時代に作成した絵です。
全国の大きな大会で最優秀賞に輝きました。
現在も校内に飾られています。