本日の朝7時35分より、生徒会主催のクリーンボランティアがありました。


1年生4人、2年生10人、3年生16人参加し、生徒会本部役員と一緒に普段できない箇所を、時間いっぱい清掃しました。ボランティアの輪が大きく広がることを期待します。
3校時に、運動会の全校練習がありました。


全校練習では、集合隊形や座席の位置の確認、ストレッチ体操、部活動パレードの整列などを行いました。全校生徒が、先生の指示を聞きながら、きびきびと行動しました。明日は学年練習があります。昼休みには学年種目を練習するクラスもありました。クラスで一致団結して練習をがんばり、本番での好記録をねらいます!
本日、ALTジョナス先生の初めての授業がありました。


はじめにジョナス先生がプレゼンを使って自己紹介を行い、生徒がロイロノートを使ってジョナス先生に英語で質問をしました。大変和やかなムードで授業が行われました。
ジョナス先生は清掃活動やテント張りにも生徒と一緒になって活動しました。ジョナス先生は生徒に積極的に関わりながら日本語を覚えたいといってました。大変すばらしい姿勢ですね。
運動会練習が始まりました。学年練習の様子です。
〇 1年生


〇 2年生


〇 3年生


放課後、部活動生を中心に運動会準備(テント張り)を行いました。


生徒、教職員全員で協働してテントを準備しました。今から運動会が楽しみです。桜井中みんなで、最高の運動会にしましょうね!
9/3,4と男女卓球部は学年別県大会(シングルス・ダブルス)が松山でありました。サッカー部は9/3に西条中央公園でEPリーグが行われました。
〇 卓球学年別県大会



〇 サッカーEPリーグ

卓球部は男子が2回戦敗退、女子が3回戦敗退となりました。しかし、成長が感じられる試合ができました。サッカー部は西条のクラブチームと行いました。力の差はありましたが、最後まで走りきることができました。
新人戦まであと1が月です。更なる成長を期待します!