ブログ

11/27 表彰伝達

2023年11月27日 13時27分

 本日から2学期末テストが始まりました。生徒たちは真剣に問題を解いていました。給食終了後、表彰伝達を行いました。

IMG_3532 IMG_3534 IMG_3544

IMG_3545 IMG_3550 IMG_3560

IMG_3564 IMG_3568

 代表者をオンラインで表彰を行い、代表者以外は教室で表彰を行いました。たくさんの人が表彰されました。日々の努力の賜物ですね。「継続は力なり」です。何事も続けることで成果を得ることができます。これからも目標に向かって全力で努力し続ける桜井中生でいきましょうね!

11/26 国分地区文化祭

2023年11月26日 13時04分

 本日、晴天の中、国分地区文化祭が国分公民館で行われ、開会行事で3年生有志の獅子舞が披露されました。また、本校PTA地区委員も前日からの準備、本日のバザーのお手伝いをしました。

20231126_093805 

20231126_093851 

20231126_100136

20231126_094423 

20231126_101201

20231126_101327 

20231126_101934

20231126_102741

20231126_102822 

 開会行事を飾ってくれた3年生有志の獅子舞は躍動感ある息の合ったすばらしい演技でした。今回で今年度の郷土芸能活動は終わりますが、この伝統は、1,2年生に引き継がれていきます。毎日熱心にご指導していただいた桜井浜獅子保存会の皆様、本当にありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いします。

11/24 人権・同和教育参観日

2023年11月24日 17時37分

 本日の午後より人権・同和教育参観日が行われました。5校時に各学年で共通題材での授業を参観していただき、6校時は人権・同和教育講演会では国際理解コーディネーターの中矢匡先生にご講演をしていただきました。

〇参観授業の様子

IMG_3497 IMG_3498 IMG_3499

IMG_3500 IMG_3501 IMG_3505

IMG_3507 IMG_3508 IMG_3511

 生徒たちは差別の解消に向けて真剣に考え、自分の意見を発表していました。

〇人権・同和教育講演会の様子

IMG_3515 IMG_3522 IMG_3525

IMG_3528 IMG_3530 IMG_3531

 「命」をテーマに、これまで80ヵ国の国や地域を訪れたときに出会った人たちのエピソードや、現在取り組んでいるウクライナの子供たちにおもちゃを送る支援活動について講演されました。中矢先生の力強く、そして心に響く話に、全員が「生まれた意味」について深く考えました。誰かを助ける人生は心が豊かになります。自分は何もできないと諦めないで、行動を起こしていくことが大切です。身近に困っている人がいたら声をかけることから始めたいです。中矢先生、今日はありがとうございました。

11/22 11月PTA常任委員(学校保健委員会)

2023年11月22日 21時24分

 本日の夜、11月PTA常任委員会が行われました。今回は学校保健委員会を行い、桜井中学校にスクールソーシャルワーカーとして来られている桑原均先生を講師に招き、スクールソーシャルワーカーの役割や思春期の子どもへの関わり方についてご講演をいただきました。

IMG_3486 IMG_3488 IMG_3489 IMG_3492

 桑原先生よりスクールソーシャルワーカーのあり方や、思春期の子どもの特性やコミュニケーションの取り方など、具体的な実践を踏まえながらご講演いただきました。常任委員の方々も熱心に聞いてくださり、大変参考になったと言っていました。

 次回の学校保健だよりに今回の講演について具体的に掲載したいと思います。桑原先生、本当にありがとうございました。

11/21 学習相談

2023年11月21日 17時14分

本日の放課後、学習相談の様子です。

IMG_3479 IMG_3478 IMG_3480 IMG_3481 IMG_3485

 昨日からテスト発表が出て、放課後に部活動もありません。希望者を募っての学習相談です。相談に来る生徒たちは、先生方の話を真剣に聞き、進んで苦手な問題を解いていました。「努力は自分を裏切らない」努力あるのみです!頑張れ桜井中生!

11/20 授業研究(2年生数学)

2023年11月20日 16時28分

本日、5校時に2年生数学の授業研究を行いました。東予教育事務所の先生にも来ていただき授業参観をしていただきました。また、授業後、参観した先生方で研究協議を行いました。

〇授業研究の様子

P1060357 IMG_4773 IMG_4775 

IMG_4781 IMG_4792 IMG_4799

IMG_4796 IMG_4801 IMG_4810

IMG_4806 IMG_4818 P1060413

 生徒たちは、ブーメラン型の図形の角の求める方法を既習事項を用いてたくさん考えました。班活動では各自が出し合った意見を、ホワイトボードとタブレットを用いてまとめ、共有し、理解を深めました。最後に発展問題として星形五角形の角の和について考えました。生徒たちは一人一人課題に対して真剣に考え、班、そして全体で意見を発表しました。

〇研究協議の様子

20231120_150359 20231120_15043320231120_152201

 研究協議では、授業の進め方やICT活用について話合いを行いました。また、東予教育事務所の先生より、効果的なICT機器活用について、主体的、対話的で深い学びについての話がありました。今回の授業研究で学んだことを今後に生かし、更に授業改善を行い、生徒が楽しく分かりやすい授業を行います。

11/19 桜井地区住民祭

2023年11月19日 15時47分

 本日、桜井地区住民祭が行われ、3年生有志による獅子舞が披露されました。また、PTAバザーコーナーでは本校PTAは、ジュース、コーヒー、そしてくじを販売し、大変賑わいました。

〇獅子舞の様子

IMG_3447 IMG_3450 IMG_3453 IMG_3451 IMG_3457 IMG_3460

〇 PTAバザー、作品展の様子

IMG_3468 IMG_3465 IMG_3463 IMG_3464

IMG_3470 

 最後に桜井中PTAメンバーで記念撮影!公民館、桜井小PTA、婦人会、チーム桜井の方々と協力しながら頑張りました!今日1日お疲れ様でした!

11/17 理科の達人、ふるさとキャリア教育(2年)、獅子舞練習

2023年11月17日 14時32分

○ 「理科の達人」 

 5校時に「理科の達人」を行いました。

IMG_3427  IMG_3428  IMG_3432

 生徒たちは、学習の成果を発揮しようと一生懸命にがんばっていました。

 今年度も、残すは「英語の達人」のみとなりました。今年度は、何人の「達人五冠」が誕生するか楽しみですね。

○ 「ふるさとキャリア教育(2年生)」

 6校時に、2年生が「ふるさとキャリア教育」を行っていました。

IMG_4755 IMG_4756 IMG_4759 IMG_4761

 生徒たちは、前時に考えた今治の課題を解決するために何が必要か話し合っていました。今後の学習を通して、今治の未来をしっかりと考えてほしいですね。

〇 獅子舞練習

 獅子舞練習の様子です。郷土芸能保存会の方々も指導に来てくれました。

IMG_3434 IMG_3435 IMG_3439

 19日(日)8:30から桜井公民館で行われる桜井住民祭で獅子舞を披露します。今度は地域の方々の前での演技となります。一生懸命頑張りますので、是非ご観覧に来てください!

11/16 愛顔つながる日「いじめSTOPデイ」県内一斉ライブ授業

2023年11月16日 15時06分

 本日の午後2時より愛顔つながる日「いじめSTOPデイ」県内一斉ライブ授業が行われました。全校で配信を視聴し、今年のテーマである「みんなが安心して過ごせる学級・学校を作るために」を各教室で議論しました。

IMG_3405 IMG_3421 IMG_3409 IMG_3417 IMG_4754

 生徒たちは、他校生徒が行う演劇やスタジオトークを真剣に視聴し、安心して過ごせる学級であるために個人でできること、クラスみんなでできることを話し合いました。一人一人を認め合い、相手の気持ちに寄り添い接することが大切です。今回の授業を通して、更に良い、学級、学年、学校であるために桜井中全員で取り組んでいきましょう。

 

11/15 第2回桜井中学校区児童生徒をまもり育てる協議会

2023年11月15日 17時05分

 本日の午後より、本校体育館で第2回桜井中学校区児童生徒をまもり育てる協議会が行われました。今回は、今治警察署生活安全課の方を講師にお招きし、今治市における少年非行の概況と地域が求められる役割についてのお話をしていただきました。

IMG_3391 IMG_3393 IMG_3395 IMG_4749IMG_3398 IMG_3399 IMG_3403 IMG_4748

 講師より、全国、愛媛県と今治市を比較した少年非行の概況と、それに対する家庭・地域での取組や対策、そして、SNSやネットでの犯罪被害についての話がありました。質疑応答の後、情報交換を行い、桜井駐在所から交通安全の話や、各学校の生徒指導よる現在の学校での取組等の話がありました。

 子供たちが安全に安心してインターネットを利用するために、保護者の皆様がその特徴やリスクについて理解することが大切です。中学校でも、今回ご指導していただいたことを今後の生徒の健全育成に役立てていきたいと思います。ご家庭でも、特に携帯電話の使い方に関してお子様と話し合ってください。講師の先生、本日はありがとうございました。