12/20 1年生体育・NIE活動
2024年12月20日 15時35分本日の1年生体育の様子です。元気よく声を出しながら剣道を頑張っています。
NIE活動(新聞を教材として活用する活動)の様子です。日直が新聞を見て気になった記事に対する意見を発表しました。
生徒たちは帰りの会で、自分で見つけた記事の内容を要約しながら、相手に伝わるように上手に発表できるようになってきました。
2024年の冬至は12月21日(土曜日)です。この日は一年で最も日照時間が短く、夜が長くなることから、新たな始まりを象徴する時期とされています。冬至の伝統的な習慣には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ることがあります。かぼちゃは栄養価が高く、健康を願う意味が込められており、ゆず湯は心を落ち着け、長寿を祈るためのものです。今年も残り10日ちょっととなりました。学校に登校する日数は来週3日間です。これから冬の寒さが厳しくなってきます。良い新年を迎えるためにも土、日で体調面を整え、来週良い締めくくりができるようにしましょうね!