修学旅行説明会
2025年9月19日 15時27分今日の6校時に、修学旅行説明会を行いました。多くの保護者にも来校いただき、準備物や注意点を確認しました。新人大会後すぐに出発になります。体調をしっかり整え、早寝・早起きの習慣を付けておきましょう。
追伸 「9月桜井だより」と「10月の行事予定」を掲載しておりますので、ご確認ください。
今日の6校時に、修学旅行説明会を行いました。多くの保護者にも来校いただき、準備物や注意点を確認しました。新人大会後すぐに出発になります。体調をしっかり整え、早寝・早起きの習慣を付けておきましょう。
追伸 「9月桜井だより」と「10月の行事予定」を掲載しておりますので、ご確認ください。
授業の様子を見ながら校内を回っていると、音楽室周辺から歌声が・・・11月の合唱コンクールに向けて、クラス合唱の練習が始まっていました。1か月半はあっという間にやってきます。その間に、新人大会や中間テスト、高校説明会に修学旅行と予定満載の10月です。先を見て計画的に毎日を送ることが大切ですね。
運動会を終え、やや疲れた表情が見られましたが、それぞれ目標を持って頑張っています。2年生では、修学旅行のタクシー研修に向けての話合い活動が始まりました。地図を見ながら、タブレットで訪問場所を検索し、ワクワクが止まらないといった様子でした。
体調不良者が増えています。感染症についてもしっかりとした対策が必要になってきます。まずは手洗い・うがい、換気を徹底し、しっかり食べ、睡眠を十分にとることが大切です。季節の変わり目なので、一人一人が規則正しい生活を送るようにしましょう。
今日は1年生の様子を紹介します。
今日は2年生の競技を紹介します。
熱く盛り上がった運動会、まさかの雨に打たれ、1時間待機やグランドの水抜き対応を行い、たくさんの方に支えられて無事に運動会を終えることができました。協力していただいた保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。
今日の運動会の様子を、今日・明日・明後日の3回に分け、できる限りたくさん紹介したいと考えています。今日は3年生、明日は2年生、明後日は1年生を中心に紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。
明日の運動会に向けて、全校生徒で準備を行いました。「良い天気に恵まれますように」と願いながら、明日を迎えます。朝晩の冷え込みも強くなり、体調を崩しやすい季節です。しっかり自己管理をして、明日元気に運動会に参加できるようにしてください。
今日は最後の全校練習が行われました。予行演習を終えての課題を確認しながら、よりよい運動会にしようと意識を高め、練習に取り組みました。一生懸命頑張る姿が一番美しい。本番でも元気いっぱい笑顔あふれる演技を期待しています。
3年生のダンス練習が佳境に入ってきました。振りも頭に入り、隊形移動を確認しながら最後の踊り込みです。アップテンポのリズムに自然と笑顔がはじけます。みんないい表情で踊っていました。本番はぜひ歌いながら、もっと楽しむ姿を期待しています。
今日は予行演習を行いました。練習期間が短いため、なかなか思うように演技できない場面もありましたが、仲間を思いやりながら声をかけ、一生懸命演技をする姿が見られました。今日の結果を受けて、クラスで作戦を立てたり、より一層練習に励んだりして、クラスの団結力を高めていきましょう。
全校練習では、開会式の流れやストレッチ体操、部活動パレードの行進練習を行いました。
また、それぞれの学年練習も行いました。今年度は個人種目は行わないため、団体種目やリレーの練習・話合いを行いました。まだまだうまくできないようですが、笑顔で楽しそうに活動する姿が印象的でした。さあ、クラスで心を一つにして練習し、団結力を高めましょう。
今日は久しぶりの雨でした。教室では実力テストや学力診断テストが徐々に返却され、解説されている教科もありました。技能教科では、新たな単元や学習活動がスタートしています。
昨日・今日と、3年生は第2回実力テスト、1・2年生は第2回学力診断テストを行いました。1学期に学習した内容を夏休み中に復習できていたでしょうか。3年生は入試に向けて学習定着状況を確認する大切なテストです。返却されたテストをよく見直し、学習内容の定着に取り組んでいきましょう。
お知らせ
台風情報が気になるところです。明日から天気が崩れ、5日(金)の午前中に接近する可能性があります。警報発令時の対応について、4月にお配りしているプリントをよく確認しておいてください。また、HPにも「警報発表時の対応」を掲載していますので、確認してください。
いよいよ2学期がスタートしました。夏休み期間中、大きな事故や問題行動の報告はなく、ほっとしています。始業式の校長先生の式辞では、「まだまだ厳しい残暑が続きますが、しっかり睡眠や食事を取り、体調を整え、熱中症予防に努めながら生活しましょう」「2学期には運動会をはじめ、新人大会や修学旅行、文化発表会とたくさんの行事があります。これらの行事を通して互いの絆を深めるとともに、一人一人が更に成長して欲しいです」というお話がありました。皆さんの活躍に期待しています。また、表彰伝達やシェイクアウト訓練も行いました。
3年生は、運動会に向けてダンスの練習が始まりました。YOASOBIの「群青」とMrs.GREEN APPLEの「ビターバカンス」の2曲を練習しています。夏休み中にダンスリーダーが振り付けを作り、教え合いながら活動していました。
今日は桜井地域の保護司さんと一緒に健全育成広報活動を行いました。夏休みも残り1週間となりました。9月からの学校生活に備えて、生活のリズムと体調を整えていきましょう。