今日は学校運営協議会を開催しました。より良い桜井中学校になるために意見交換を行いました。今日で夏休みも折り返しになります。皆さん変わりなく充実した毎日を送っていますか。明日から1週間、学校閉庁となります。暑い日が続きますが、体調を崩すことなく過ごしてください。

昨日・今日と桜井中学校で女子バスケットボールの今治越智中学校1・2年生大会が行われました。本校バスケット部は今年も立花中・日吉中との合同チームを編成しています。1年生2名ですが、チームのために一生懸命声を出し、精一杯走り切る姿が見られました。

8月2日(土)に全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が行われました。本校吹奏楽部はB部門に出場し、金賞受賞そして、四国大会出場を決めました。本番では、静まり返った大きなホールに美しい音色が響き渡りました。これまでの努力と仲間への信頼、そして音楽への情熱が感じられ、胸が熱くなる演奏でした。本当におめでとうございます。また、楽器の運搬やサポートを引き受けてくれた3年生武田さん、本宮さん、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。

昨日、愛媛県卓球選手権大会(カデットの部)今治地区予選が行われました。本校からも1・2年生が参加し、男子は2年生2名、1年生2名、女子は2年生2名が8月10日に行われる県大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。

今日は今治中央公民館で「社会を明るくする運動」中学生弁論大会が行われました。本校からも2年生の代表者が弁論に参加し、多くの生徒や地域の方々の前で堂々と発表しました。原稿を何度も読み、覚え、聞いてくださる方にしっかりと自分の思いを伝えることができました。

今日は桜井地域の保護司の皆さんと、児童生徒の健全育成広報活動を行いました。夏休みが始まって1週間が経ちました。生徒の皆さんは充実した生活が送れているでしょうか。誘惑に負けず、悩みや不安は一人で抱え込まず、桜井地域の子どもたちがすくすくと成長していくよう、今後も学校・保護者・地域が一丸となって支えていきましょう。29日には、社会を明るくする運動中学生弁論大会が今治中央公民館で開催され、本校2年生も発表します。保護司の皆さん、暑い中の活動、ありがとうございました。


「いじめを許さない仲間と学校をつくろう!」をテーマに、各地区の小中学校から児童生徒が集まり、今治市小中学生会議が行われました。本校からも2年生2名が参加し、桜井中学校での取組や他校の活動について話し合いました。話合い活動を通して、いじめを許さない仲間と学校をつくるために、小中学校の連携方法について考えました。

吹奏楽部は、8月2日のコンクールに向けて、中央公民館でホール練習を行いました。いつもの音楽室での演奏とは違い、本番を想定した広いホールでの練習に、生徒たちは音の響きの違いを感じながらも互いの音に耳を傾け、何度も確認しながら練習に取り組みました。


今日は県総体最終日、卓球男子の個人戦が県武道館で行われ、2年生ペアがダブルスに出場しました。惜しくも初戦敗退となりましたが、この経験は必ず来年につながることでしょう。お疲れ様でした。

学校からのお知らせ
現在桜井中学校はバリアフリー工事を実施しており、先日よりA校舎1階(2年生・来客用靴箱)のスロープ工事が始まりました。そのため、工事が終了するまでA校舎1階(2年生・来客用靴箱)からの出入りはできません。職員室にお越しの際はらせん階段を利用してください。よろしくお願いいたします。