1/15 校則検討委員会

2025年1月15日 16時47分

 本日の15時より、昨年10月から生徒会本部役員を中心に生徒協議会等で話し合った校則見直しについて、新旧生徒会役員、教職員、そして、PTA役員、学校運営協議会の方々をお招きし、校則検討委員会を行いました。

IMG_1847 IMG_1848 IMG_1849

IMG_1851 IMG_1852 IMG_1853

IMG_1854 IMG_1855 IMG_1858

IMG_1860 IMG_1861 IMG_1863

IMG_1865 IMG_1867 

IMG_1868 IMG_1870

 グループごとに参加者がそれぞれの立場で意見交換を行いました。グループで出た意見を生徒会役員がまとめ発表を行い、全体で意見を共有し変更点についてまとめました。今回話し合った内容は、職員会等で再度確認し、来年度より実施します。参加していただいたPTA役員、学校運営協議会の皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。桜井中学校が新たな一歩を踏み出しました。生徒、教職員、そして学校に関わる全ての人たちがこれからも「楽しく居心地のいい学校」であるように、更に前進していきます!

1/14 授業の様子

2025年1月14日 11時10分

 本日の2校時、授業の様子です。桜井中のみんなはとても元気いっぱいです。

IMG_1790 IMG_1792 IMG_1793

IMG_1796 IMG_1797 IMG_1799

IMG_1798 IMG_1801 IMG_1803

IMG_1804 IMG_1806 IMG_1807

IMG_1808 IMG_1810 IMG_1811

IMG_1814 IMG_1816 IMG_1818

IMG_1820 IMG_1822 IMG_1824

IMG_1829 IMG_1830

 2年生理科では教育実習の先生が落ち着いて授業を行い、みんなに分かりやすくコイルの磁界について説明を行っていました。また、3年生では、バレーボールに積極的に取り組み、チームでボールをつないでいました。体育の授業は3年生にとって中間テスト発表中のよい息抜きになりますね!心も体もリフレッシュして、この後の授業を頑張りましょう!(*^▽^*)!

1/13 今治市サッカー大会

2025年1月13日 15時01分

 本日、波方運動公園グランドで今治市サッカー大会予選リーグが行われました。

1736746003857 IMG_1772 IMG_1774

1736746005759 IMG_1775 IMG_1778

IMG_1780 IMG_1781 IMG_1782

IMG_1784 IMG_1785 IMG_1779

 チーム一丸となって戦い、1勝1分で2位となり2月11日に行われる順位決定戦に進出することができました。おめでとうございます。選手全員がハードワークを行い、最後まで諦めない姿勢は大変すばらしかったです。更なる飛躍を期待しています。

IMG_1788

1/10 学校生活の様子

2025年1月10日 13時37分

 今日は冷え込みが厳しく、この冬一番の寒さです。その中で生徒たちは元気に学校生活を送っています。3校時の授業の様子です。

IMG_1760 IMG_1761 IMG_1762

IMG_1763 IMG_1764 IMG_1766

IMG_1737 IMG_1738 IMG_1736

IMG_1740 IMG_1745 IMG_1742

IMG_1752 IMG_1750 IMG_1749

IMG_1753 IMG_1754 IMG_1757

 テスト返しを行っているクラスでは、得点に一喜一憂!テスト返却後の解答説明を真剣に聞いていました。また、2年生体育では、男子が体育館でシャトルラン、女子は運動場で持久走を行っていました。仲間の応援を受けながら、寒さを吹き飛ばす勢いで頑張っていました。まだまだ寒い日が続きます。しっかり運動、そして食事(栄養)、休養をとって学校生活を楽しみましょうね!(*^^*)

 本日より採用前キャリアアップ研修として教育実習の先生が来られました。

IMG_1732 IMG_1734 IMG_1767

IMG_1768 IMG_1769 IMG_1770

 昨年の6月に教育実習に来ました。前回より、落ち着いてオンラインで全校生徒にあいさつを行いました。4月から正式に教員として授業に部活動に頑張ります。研修期間は1週間です。キャリアアップ研修を充実させ、4月からいいスタートを切るための準備をしてほしいです。

1/9 学校生活の様子②

2025年1月9日 15時35分

テストも終わり一安心!昼休みの様子です。

IMG_1699 IMG_1700 IMG_1701

IMG_1702 IMG_1703 IMG_1704

IMG_1705 IMG_1707 IMG_1708

IMG_1717 IMG_1718 IMG_1709

IMG_1712 IMG_1713 IMG_1714

3年生はJAより合格祈願のいよかんをいただきました。

IMG_1697 IMG_4159 IMG_1720

IMG_1723 IMG_4154 IMG_4156

IMG_4157 IMG_1728 IMG_1729

IMG_1730 IMG_1724 IMG_1698

 愛媛のいよかん いい予感!!いよかん食べてパワー全開!必ず受検に勝ちます!JAのみなさん、本当にありがとうございました!

IMG_1725

IMG_1721

1/9 学校生活の様子①

2025年1月9日 10時29分

本日の1校時に委員任命式をオンラインで行いました。

IMG_4148 IMG_4150 IMG_4151

2校時から4校時まで3年生は実力テスト、1,2年生は学力診断テストが行われました。

IMG_1681 IMG_1683 IMG_1685

IMG_1686 IMG_1687 IMG_1688

 テストお疲れ様でした。テスト返しが楽しみ?ですね。午後からは授業が始まります。締めくくりの3学期!授業に部活動に、3年生は受検勉強に前進あるのみですね!(*^^*)

1/8 第3学期始業式、表彰伝達、生徒会役員任命式、生徒会役員引継ぎ式

2025年1月8日 10時55分

本日から3学期がスタートしました。始業式等は、生徒の体調面を配慮しオンラインで行いました。

〇第3学期始業式、表彰伝達の様子

IMG_1640 20250108_085608 20250108_085619

IMG_6300 IMG_1653 IMG_1659

〇生徒会役員任命式、生徒会役員引継ぎ式の様子

IMG_6303 IMG_6304 IMG_1660

IMG_1670 IMG_1674 IMG_1675

 新生徒会役員は、旧生徒会役員の意思を引き継ぎ、桜井中学校が更に良い学校になるために、学校の中心となって頑張ってほしいです。

IMG_6314

 2週間ほどの冬休みが終わり、2025年がスタートしました。今日、皆さんの元気に登校してくる姿を見れて大変うれしく思います。冬休みには、これまでの自分を振り返り新たな目標を立てることができたでしょうか。今日から始まる3学期は、授業日が約50日と大変短いですが、それぞれの学年の総仕上げであり、次の学年への準備期間でもあります。3年生は、自身の進路に向けてラストスパートを、2年生は、桜井中学校の核となるために、1年生は、先輩として新入生の手本となるよう、勉強や部活動に精進してほしいと思います。1月は「居ぬる」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われるように、本当にあっという間に過ぎていくと思いますが、1日1日を大切にし充実した学校生活を送ってほしいと思います。

1/7 部活動

2025年1月7日 09時48分

 本日はアウトドア種目の部活動の様子です。寒風が吹く冬空の中、生徒たちは声を出し全力でボールを追いかけていました。

IMG_1608 IMG_1609 IMG_1610

IMG_1613 IMG_1615 IMG_1618

IMG_1619 IMG_1620 IMG_1621

IMG_1625 IMG_1622 IMG_1628

IMG_1630 IMG_1632 IMG_1633

IMG_1635 IMG_1638 IMG_1637

 明日から3学期です。冬休みの宿題はできたかな?また、体調面はいいですか?今日は早め早めを心掛けて、明日に備えましょうね。みんなの笑顔を待っています!(*^▽^*)!

1/6 部活動

2025年1月6日 10時30分

 本日の天気は雨です。しかし、桜井中のみんなはとても元気です。部活動も今日から再開!校舎、体育館に元気な声が響いています!

IMG_1558 IMG_1559 IMG_1560

IMG_1596 IMG_1598 IMG_1600

IMG_1597 IMG_1570 IMG_1571

IMG_1576 IMG_1574 IMG_1577

IMG_1579 IMG_1580 IMG_1581

IMG_1590 IMG_1588 IMG_1563

IMG_1566 IMG_1569 IMG_1594

IMG_1602 IMG_1606 IMG_1603

 どの部活動も元気良く活動していました。特に陸上競技部は階段トレーニングで倒れ込むほど自分自身を追い込んでいました!また、新生徒会役員が集まり、今年の生徒会スローガン等をかんがえていました。明後日、始業式の後、生徒会役員任命式、引継式が行われます。いい準備を行うことでいいスタート切ることができます。学校のリーダーとしての活躍を期待します!

1/5 部活動

2025年1月5日 15時57分

本日、今治市営体育館で愛媛県中学校選抜団体卓球大会今治地区予選が行われました。

20250105_103617 20250105_103622 20250105_113455(0)

20250105_105242 20250105_111420 20250105_115956

1736058419036 1736058421065 1736058422840

20250105_104024 20250105_104249 20250105_115613

 女子は予選リーグ4位となり残念ながら決勝リーグに進出することができませんでした。男子は予選リーグを勝ち上がり、決勝リーグ5位でした。東予大会には進出できませんでしたが、男女とも個々のレベルは上がってきています。今後がとても楽しみです。

1736058417192

1736062830711

1/4 あけましておめでとうございます

2025年1月4日 09時52分

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。体育館から元気な声が聞こえてきます。男女卓球部は、明日の愛媛県中学校選抜団体卓球大会今治地区予選に向けて今日から練習を再開しました。

IMG_1548 IMG_1549 IMG_1550

IMG_1551 IMG_1553 IMG_1552

 2025年は巳年!巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされてきた動物で、脱皮を繰り返しながら成長することから、再生や変革、不老不死の象徴とされています。努力を重ね成長し、健康に気を付けてすばらしい1年にしましょうね!(*^^*)

12/29 部活動

2024年12月29日 13時35分

 昨日の瀬戸内少年卓球大会の様子です。団体戦が行われました。

20241228_115658 20241228_120323 1735446690454

1735446690722 1735446694179

 男女とも予選リーグ、順位トーナメントともたくさんの試合をこなし経験を積むことができました。また、個人それぞれの課題を見つけることができた大会でした。新年最初の練習から、課題改善に向けて頑張ります。

IMG_1543 IMG_1542 

IMG_1546 IMG_1547

 今年も残すところあと僅かとなりました。来年も桜井中生徒の活躍している様子をどんどん伝えていきたいと思います。よろしくお願いします。それでは、お身体に気を付けて、良いお年をお迎えください。ありがとうございました!(*^▽^*)

12/27 部活動

2024年12月27日 15時23分

 本日の部活動(大会等)の様子です。桜井中の選手たちは最後まで諦めない全力プレーで頑張りました。

〇瀬戸内少年卓球大会(男女卓球部)

1735280160991 1735280162798 1735280164421

1735280166112 1735280167737 1735280169435

1735280313268 1735280313391 1735280313462

1735280313742 1735280314033 1735280314418

 今日は個人戦が行われました。明日、団体戦が行われます。3回戦で敗退しましたが粘り強く戦いました。

〇しまなみサッカーフェスティバル

1735280183779 1735280183911 1735280183977

1735280190914 1735280191012

 昨日から3日間、県内の強豪チームを招待し、各会場で試合を行います。3日間で計8試合行います。桜井中は今日も粘り強く戦い2勝1敗とし、2日間で4勝2敗となりました。試合を重ねるごとにチーム力も高まってきました。明日も全力プレーで頑張ります!

12/26 部活動

2024年12月26日 15時43分

今日から冬休みです。今日の部活動です。

〇ナガセケンコー杯(女子ソフトテニス部)

1735194584955 1735194584721

1735194584438 1735194584011

1735194583746

1735194583936

 2年生チーム、1年生チームともに惜しくも予選リーグ2位でした。今回の大会で気づいた点を、冬場の練習で改善してほしいですね!

〇全日本アンサンブルコンテスト東予西地区予選(吹奏楽部)

1735194609341 1735194609447 IMG_1532

IMG_1535 IMG_1536 IMG_1539

 本校からは、木管三重奏と管打六重奏の2グループが午前、午後と分かれて演奏しました。会場に響き渡る美しい演奏は大変すばらしかったです。結果は地区代表には選ばれませんでしたが、2チームとも金賞となりました。大変よく頑張りました!

IMG_1541

12/25 終業式・表彰伝達・学級活動

2024年12月25日 10時48分

 本日は25日、2学期最後の登校日です。大掃除、終業式、表彰伝達、学級活動が行われました。終業式、表彰伝達は感染症対策としてオンラインで行いました。

〇終業式、各学年代表者の2学期の反省発表の様子

 IMG_1465 IMG_1470 IMG_1471

IMG_1477 IMG_1482 IMG_1485

〇表彰伝達の様子

IMG_1490 IMG_1492 IMG_1498

IMG_1500 IMG_1504 IMG_1507

 表彰伝達を行った後、1年間、三旗掲揚、給食放送を行った3年生へ感謝状を贈りました。また、新生徒会長より役員選出について、生徒指導主事より冬休みの生活についての話がありました。

〇学級活動の様子

IMG_1508 IMG_1510 IMG_1511

IMG_1513 IMG_1515 IMG_1520

IMG_1522 IMG_1526 IMG_1529

 学級活動では、真剣な表情で通知表を受け取っていました。

 長かった2学期が今日で終わります。そして、2024年も残りわずかとなりました。2学期は、運動会から始まり、新人戦、2年生修学旅行、文化発表会と多くの行事があり、それぞれの場面で、皆さんの活躍する姿をたくさん見させてもらいました。どの行事にも、皆さんが精一杯に頑張る姿がありました。「一生懸命に頑張る姿は、感動を呼ぶ。」ということを改めて感じることができました。たくさんの感動をありがとうございました。明日からの冬休みは、これまでの自分をしっかり見つめなおし、仕切り直すチャンスです。新たな目標を定め、新たな挑戦をしていってほしいと思います。特に3年生は目指す進路に向けて最後の踏ん張り時です。頑張ってください。1月8日の始業式には、新たな目標を立て、目を輝かせている皆さんと再会できることを楽しみにしています。2025年が皆さんにとってすばらしい年になることを祈っています。